季節によって求人数が増える仕事、繁忙期・閑散期との差が大きなアルバイトとして、イベントナース求人などがありますね。
その名の通り、イベント会場で救護待機にあたるナースですから、イベント自体が開催されなければ募集も無いですよね。
それぞれの地方によってイベントも異なってきますし、開催時期もいろいろとあります。
夏はやっぱりイベントナース求人が多いですね。
コンサート会場、野外でのライブもたくさん開催される時期です。
花火大会、お祭りも全国各地であります。
スポーツ大会も夏から秋にかけて多いですよね。
こうしたイベント会場では参加者、選手、来客者のケガ、急病などに備えて救護室が設置されて、万が一に備えて待機する看護師が募集される事があります。
何人イベントナースとして採用されるかはイベントの規模にもよります。
(そもそも規模が小さかったりすると看護師がいない場合もありますが)
屋外での仕事になる事もありますし、普段とは違う仕事場で働くイベントナースのお仕事は、単発・スポットでのアルバイトの中でも特に人気が高いといって良いそうです。
待機時間は基本的には自由。
緊張感を持ちつつ、いつでも対応出来るようにしておく必要はありますが、何も無い時は何も無い仕事でもありますから、割と自由に過ごして待機、といった現場が多いということです。
夏場は熱中症などが懸念され、忙しくなるイベント会場もあれば、1日無事に終わる仕事になることもあったりと忙しさが読みにくいアルバイトでもあります。
日給で1万円以上になるイベントナース求人も多いですから、興味がある看護師さんはお探しになってみてはと思います。
イベントナースが見つかりやすい看護師派遣会社。
いくつかの看護師派遣会社がありますので、複数登録してみても良いかもしれません。
イベントナースのお仕事はレア求人ですから、いつのタイミングで見つかるかも分からない事もあります。
ただ、情報収集はしておかないと求人情報が入ってきませんから、派遣会社を利用していつでも働けるようにはしておかれると良いのかなと思います。